幹事会
「確認書」(平成20年8月8日)、またそれに付随するキャンプ座間に関する協議会運営要領に基づき幹事会を置き、原則として年に4回開催し、協議を行います。それぞれの幹事会の詳細は、各回の添付ファイルでご覧ください。
第1回幹事会(平成21年1月9日)
第1回代表幹事会の報告が行われ、今後の幹事会の進め方として、「覚書(昭和46年6月25日)の履行状況について」、国と市とで比較・検討することになりました。
第2回幹事会(平成21年5月21日)
第1回幹事会の議事内容の確認を行い、「覚書の各条文ごとの履行状況について」、市、国双方の考えを説明し、意見交換を行いました。
第3回幹事会(平成21年7月10日)
第2回幹事会の議事内容の確認を行い、覚書の各条文ごとの履行状況についての市、国双方の意見を踏まえ、負担の軽減策として、「協議会で更に協議を深める必要のある事項について」、市、国双方の考えを説明し、協議を行いました。
第4回幹事会(平成21年10月28日)
第2回代表幹事会の議事内容の確認を行い、「負担の軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第5回幹事会(平成21年12月22日)
第4回代表幹事会の議事内容の確認をし、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第6回幹事会(平成22年4月28日)
第5回幹事会の議事内容の確認をし、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第7回幹事会(平成22年10月14日)
第6回幹事会の議事内容の確認をし、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第8回幹事会(平成22年12月21日)
第7回幹事会の議事内容の確認をし、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
-
第8回幹事会(平成22年12月21日) (PDF 9.6KB)
-
キャンプ座間チャペル・ヒル住宅地区返還跡地利用構想(第8回幹事会資料) (PDF 750.6KB)
-
キャンプ座間チャペル・ヒル住宅地区返還跡地利用構想図(第8回幹事会資料) (PDF 579.3KB)
第9回幹事会(平成23年7月1日)
第3回代表幹事会の議事内容の確認をし、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第10回幹事会(平成23年12月26日)
第9回幹事会の議事内容の確認をし、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第11回幹事会(平成24年2月20日)
第10回幹事会の議事内容の確認をし、その後、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
-
第11回幹事会(平成24年2月20日) (PDF 152.7KB)
-
改訂キャンプ座間チャペル・ヒル住宅地区返還跡地利用構想(第11回幹事会資料) (PDF 549.5KB)
-
改訂キャンプ座間チャペル・ヒル住宅地区返還跡地利用構想図(第11回幹事会資料) (PDF 516.0KB)
第12回幹事会(平成24年9月6日)
第4回代表幹事会の議事内容の確認をし、その後、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第13回幹事会(平成25年2月6日)
第12回代表幹事会の議事内容を確認し、その後、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第14回幹事会(平成25年8月5日)
第13回代表幹事会の議事内容を確認し、その後、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第15回幹事会(平成25年12月24日)
第14回幹事会の議事内容について確認を行った後、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第16回幹事会(平成26年11月13日)
第6回代表幹事会の議事内容について確認を行った後、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第17回幹事会(平成27年2月20日)
第16回幹事会の議事内容について確認を行った後、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第18回幹事会(平成29年3月28日)
キャンプ座間に関する協議会運営要領の改正と、第8回代表幹事会の議事内容について確認をした後、「負担軽減策の具体化について」の協議を行いました。
第19回幹事会(平成29年6月21日)
第18回幹事会の議事内容について確認を行った後、「覚書の見直し案について」の協議を行いました。
-
第19回幹事会(平成29年6月21日) (PDF 121.8KB)
-
覚書の履行状況及び見直しの方向性(第19回幹事会資料) (PDF 286.4KB)
-
覚書(案)(第19回幹事会資料) (PDF 183.3KB)
第20回幹事会(平成30年5月24日)
第9回代表幹事会の議事内容の確認を行った後、覚書の締結についての報告があり、その後、負担軽減策の具体化について協議を行いました。
第21回幹事会(平成31年3月20日)
「負担軽減策の具体化と確認事項について」の協議を行いました。
第22回幹事会(令和3年11月18日)
「負担軽減策と確認事項について」の協議を行いました。
第23回幹事会(令和5年3月22日)
「覚書の履行について」、「その他の事項について」の協議を行いました。
-
第23回幹事会(令和5年3月22日) (PDF 137.5KB)
-
交流事業実施概要(第23回幹事会資料) (PDF 315.7KB)
-
陸上自衛隊座間駐屯地における発注業務等のご案内(第23回幹事会資料) (PDF 711.4KB)
-
キャンプ座間に関する協議会運営要領新旧対照表(第23回幹事会資料) (PDF 96.9KB)
-
キャンプ座間に関する協議会運営要領(第23回幹事会資料) (PDF 116.5KB)
第24回幹事会(令和7年3月25日)
「在日米軍との協力関係構築のための取組について」、「負担軽減等のための取組について」、「運用の態様の変更等について」、「その他の事項について」の協議を行いました。
-
第24回幹事会(令和7年3月25日) (PDF 183.2KB)
-
日米交流事業実施結果(第24回幹事会資料) (PDF 534.1KB)
-
基地周辺対策経費 令和7年度予算案のポイント(抜粋)(第24回幹事会資料) (PDF 495.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策課 基地政策係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8307 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。