令和6年度市民大学【後期】受講生を募集
市教育委員会では、相模原市教育委員会との共催で、13校の大学や専門学校などの協力を得て、さがまちコンソーシアムに事業委託し、市民大学を開講します。
市民大学では、大学・専門学校などの教授・講師陣の講義が受けられます。受講希望の方は、下記関連情報「さがまちコンソーシアムホームページ」(市民大学講義案内)を必ずご確認ください。
対象
原則として、15歳以上(中学生を除く)の市内および相模原市内在住・在勤・在学者。
オンライン講座、オンデマンド講座は、ご自宅等からパソコン、タブレット等インターネットを介して受講します。受講者確認のためメールアドレスが必要です。
※あじさい大学コースは相模原市民限定のコースです。
受講料
1講座につき1,300円
※別途資料代、教材費などが必要となる場合があります。
※通信費などオンライン講座の受講に必要な費用は受講者負担となります。
申込方法
令和6年9月14日(土曜日)までに、1講座1件として、次のいずれかの方法でお申し込みください。
インターネット
下記リンク「さがまちコンソーシアム「市民大学」ホームページ」にある申込みフォームから講座ごとにお申し込み
※事前に受講登録番号の取得が必要です。取得は同ホームページから行えます。
郵送
下記必要事項を明記したメモ(1講座につき1枚)などを封筒に入れて、さがまちコンソーシアムに郵送
- 令和6年度市民大学【後期】受講申込書
- 申込みをするコース(学校名)
- 申込みをする講座名
- 市民大学受講登録番号(未登録の方は空欄)
- 氏名のふりがな
- 氏名
- 生年月日(和暦)
- 郵便番号・住所
- 電話
- メールアドレス
- 相模原・座間市外在住者で、両市内に在勤・在学の方は、勤務・通学先名称をご記入ください。
【送付先】
〒252-0303 相模原市南区相模大野3-3-2-301
さがまちコンソーシアム事務局内 市民大学担当
受講者の決定
申込者が定員を超えた場合は抽選
※申込者全員に封書で結果をお知らせします。受講決定者には、受講決定通知書、受講証、納付書を送付します。指定された納期限までに受講料を納めてください。
問い合わせ先
さがまちコンソーシアム事務局内 市内大学担当 電話番号:042-703-8550
月曜日~金曜日 9時~17時(祝日を除く)
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課 生涯学習係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8472 ファクス番号:046-252-4311
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。