座間市文化協会
座間市文化協会は、市民文化の興隆と文化団体の相互の連絡協調をはかるために、昭和45年1月に市内11の団体により結成され発足しました。
各団体は、独自の企画と運営により市民を対象とした大会・展示会・講習会など活気のある活動を展開しています。
また、毎年秋を中心に行われる座間市教育委員会主催の「座間市民芸術祭」への参加、市の各種イベントへの協力など市民文化の発展に尽力しています。
現在、市内で活動する文化団体の加盟を募集しています。
座間市文化協会加盟団体(令和6年9月現在、加盟順)
No. |
団体名 |
活動内容 |
---|---|---|
1 | 座間市囲碁連盟 | 囲碁 |
2 | 相武棋楽会 | 将棋 |
3 | 入谷歌舞伎会 | 歌舞伎 |
4 | 座間市俳句連盟 | 俳句 |
5 | 座間市歌人会 | 短歌 |
6 | 座間市菊友会 | 菊作り |
7 | 座間華道協会 | 華道 |
8 |
座間市川柳連盟 | 川柳 |
9 | 座間市民謡連合会 | 民謡、舞踊 |
10 | 座間市書道連盟 | 書道 |
11 | 座間吟友会 | 詩吟 |
12 | 座間さつき会 | さつき栽培 |
13 | 座間市茶道連盟 | 茶道 |
14 | 座間市謡曲連盟 | 謡曲、仕舞 |
15 | 座間市写真連盟 | 写真 |
16 | 座間市三曲協会 | 箏、三味線、尺八 |
17 | 座間市民踊連盟 | 民踊 |
18 | 座間ふるさとガイドの会 | 文化散策ガイド |
19 | 谷戸山山野草会 | 山野草の栽培 |
20 | シニア健康麻雀クラブ・座間 | 健康麻雀 |
現在、会員を募集しています。
興味のある方は、下記お問い合わせへご連絡ください。
加盟方法
下記添付ファイルの「加盟申込書」に必要事項を記入の上、次の資料を添えて郵送または直接担当へ
- 規約
- 組織一覧表
- 役員名簿
- 事業計画書および予算書
- 前年度事業報告書および収支決算書
- その他参考となるもの
担当
〒252-8566
座間市緑ケ丘一丁目1番1号
座間市教育委員会教育部生涯学習課文化係
電話番号:046-252-8476 ファクス番号:046-252-4311
主な定例行事
- 5月 総会
- 7月 理事会
- 10月~11月 座間市民芸術祭への参加
- 3月 座間市文化協会員のつどい
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課 文化係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8476 ファクス番号:046-252-4311
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。